セーフモードでAtiPcie.sysファイルの読み込み中から進まず、起動できなくなった

IT関連

前の記事で、Windows Update後にセーフモードでしか起動できなくなった話を書きましたが、実はこのときにもう1つの問題も発生していました。

それは、セーフモードですら起動しなくなったこと。
いや、焦りましたよ、マジで……。

結果からすると、ボタン電池の交換で復旧したのですが、その顛末を書いてみます。
最終的にはWindows Update後にセーフモードでしか起動できなくなった件も含めて解決できたんですが、予想外なトラブルでビビりました。

Windows Update後にセーフモードでしか起動できなくなった
この前の日曜にWindows Updateを行って再起動したら、その後ログイン画面で勝手に再起動されてしまう症状に見舞われ、セーフモードでしか起動できなくなりました。 その原因や、解決に向けて試したことを書いておきます。

セーフモードでAtiPcie.sysファイルの読み込み中から進まなくなって起動できない

トラブルシューティングのためにセーフモードで起動しているのに、色々あって再起動を繰り返すうちにそれすらもできなくなりました。
下の画像のように、セーフモード起動時にAtiPcie.sysのファイル読み込みから進まなくなったのです。

AtiPcie.sys読み込み

最初は、なんか時間かかってるなーと思いながら、起動を待つ間にトイレ行ったり飲み物飲んだりしてトラブルシューティングを小休止してたんですが、わりと時間経ってから画面見てもかけらも進んでいなかったのです。

結局、それ以降何度再起動しても同じ症状のままでした。

ちなみに、問題が起きたパソコンはWindows7の64bitです。

ネットで調べてボタン電池(CR2032)を交換したら、無事起動に成功!

Google先生で検索したところ、以下のブログ記事を発見。

AtiPcie.sys 読み込み中のまま止まり起動しなくなった|たっきーのブログ

それ以外の検索結果は不要なデバイスを外してみるとかそんな感じでしたが、経験上あんまりその対応で解決する問題ってなかったので、とりあえずそれ以外の対応が載っていた上記のブログの記事を参考にしてみることにしました。
(もちろん、必ずしも最小構成での起動が意味ないわけではないです。念のため)

その解決方法とは、マザーボードのバックアップに使っているボタン電池のCR2032を交換すること。

残念ながら家に買い置きは無かったので、翌日の会社帰りに100円ショップで購入してきました。

ボタン電池 CR2032

自作パソコンなので、躊躇なくケースを開けて、ボタン電池を交換しました。
運悪く(?)PCIスロットの基盤に隠れたところにありましたが、ギリギリで基盤を外すことなく交換できました。
外すこと自体には何の問題も無いですが、単純に面倒だったので……。笑

マザーボードのボタン電池

ケースのカバーを装着して起動してみると、例のAtiPcie.sysファイルの読み込みで停止することもなく、無事にセーフモードで起動することができました。
※僕の場合、通常起動できないトラブルシューティング中に発生したので、この時点ではセーフモードでしか起動できませんでしたが、ふつうのケースだと電池交換後すぐに通常起動できると思います。

せっかくケースを開けたら、軽くお掃除も

ちなみに先の写真、基盤がなんか少し変な色してますが、マザーボードに埃が付いているだけです。
お見苦しいところをお見せしてしまいすみません……。笑

ふつうに使っているだけでも、PCの冷却ファンや基盤は以外と埃がたまっていくので、こういう機会に掃除しておこうと思ってエアダスターと掃除機で埃だけ除去しておきました。

本当はこまめに掃除しておくべきなんですが、ついついおろそかになってしまいますね。
一応、パソコン本体を動かすときとかカバーをあけるときとか、気づいたときくらいは多少掃除するようにしています。

 

症状と対応方法の因果関係が無さ過ぎて意味不明ですが、ネット社会さまさまでした!
偉大な先人がすでに対応方法を見つけてくれていて、それが欲しいときにすぐ見つかるのはいいですね♪

 

……型番とかミスってないかネットでボタン電池見てたら、「コイン電池」なんて呼んだりもするんですね!
個人的には馴染み無いけど、ふつうに使われている呼び方っぽいです。。。
まだまだ勉強が足りない!笑

コメント