(格安)家庭用電源バイクバッテリー充電器の使い方

バッテリー充電器 バイク関連

しばらくバイクに乗らないと、バッテリーが弱ってしまいます。
自宅で充電できると楽なので、家庭用電源で使用できる格安の充電器を購入しました。

使ってみた感想とあわせて、簡単に使い方を紹介しようと思います。

ちなみに、バイクのバッテリー充電に関する一般的な話については「バイクのバッテリー上がり!原因と対処法、自宅での充電方法について」の記事で触れています。

バイクのバッテリー上がり!原因と対処法、自宅での充電方法について
しばらく乗ってなかったバイクを動かすとき、バッテリーが不安なことってありせんか? 家庭用コンセントから充電できるようにしておくと、事前に充電して安心して乗り出せます。 安いものだと準備も1000円程度の出費で済むのでオススメです!

ノーブランドの格安家庭用電源バイクバッテリー充電器

購入した充電器は以下のノーブランド品です。

1,000円以下で購入できる、とてもシンプルなバッテリー充電器。
ちゃんと使えるかヒヤヒヤしつつも、使用頻度も少ないし、最低限使えればいいや、と思い購入に踏み切りました。

バッテリー充電器

写真はちょっとふざけてますが、ご覧のとおりとてもシンプルな構成です。
ついているワニ口(わにぐち)クリップが、学生時代の実験を思い出させてくれます。笑

コスト削減の一環か、汎用的な小さいクリップとなっているので、バッテリーの端子の形状によっては取り付けに工夫がいるかもしれません。

一応充電中と充電完了を示すLEDがついているのですが、Amazonの口コミによるとまともに反応しないケースもあるようでした。

バイクのバッテリーの取り外し方

さて、実際にバイクのバッテリーを家庭用コンセントから充電する方法について書いていきたいと思います。

まずは、バイクからバッテリーを取り外す必要があります。
以下の記事でも触れているように、僕はBandit1200Sに乗っているので、このバイクのバッテリーを充電するために今回の充電器を購入しています。

SUZUKI Bandit1200Sインプレ。スペックや燃費などの情報も!
愛車のSUZUKI Bandit1200Sのインプレです。 スペックや燃費などもせっかくなので整理してみようと思います。 大型の中では比較的足つきもよく、加速も良くて楽しいバイクです!

Banditの場合(というかたぶん大体のバイクでそうですが)、シートの下にバッテリーが格納されているので、まずはシートを取り外します。

シートの取り外し

シートを外すとバッテリーが見えるので、端子を外していきます。

バッテリーの取り外し

この際、重要な注意点があります!
それは、必ずマイナスプラスの順番で端子を取り外すこと。

なぜかというと、プラスから先に外そうとした場合、ミスるとショートしてヒューズが飛んだり、火花が散って火傷する危険があったりするからです。

通常、マイナス端子はバイクのエンジンやフレームなどとつながっています。(アースとか言ったりしますね)
そうすると、以下の図の青い部分のようにバイク全体がマイナス端子みたいな状態になっています。
(実際は全部が金属なわけではないですが、あくまでイメージです)

バイクのアースのイメージ

黄色の四角がバッテリーとして、例えば金属の工具を使ってバッテリーを外すとします。
赤矢印のプラス端子から外そうとして万が一青い部分のどこかに触れてしまうと、その時点でプラスとマイナスがショートした状態が出来上がってしまいます。

一方で、先にマイナス端子から外す場合、以下の図における赤と青の部分さえショートしないようにだけ注意すればOKです。
(マイナスを先に外す場合、フレームと接触してもマイナスどうしなので大丈夫)

マイナスから外した場合

マイナス端子を先に外すことでバイク全体がアースになっている状態を解除することになり、注意する範囲が限定されて、ショートしたりするリスクがかなり低減できるというわけです。

……というところに注意して、バッテリーを取り外しました。
端子さえ外してしまえば、バッテリーの重みで箱に入っているだけなので普通に持ち上げたら外れます。

バッテリーを外したところ

いざ充電!そしてバッテリーの取り付け

バッテリーを取り外したら家の中に持って入り、いよいよ充電器の登場です。

充電時は、感電防止のためにコンセントに接続する前にバッテリーと充電器を接続しておきましょう。
この時はプラスからでもマイナスからでもあまり関係ないはずですが、習慣として、バッテリーに端子を装着する際はプラスが先としておくといいかもしれません。

プラスに赤、マイナスに黒をつなぎます。

バッテリーに端子を接続できたら、コンセントにつなぎます。

バッテリー充電中

充電し始めはランプが赤で、僕が買った充電器は、幸いちゃんと充電後にランプが緑に変わりました。

充電が終わってバイクにバッテリーを装着する際は、プラスマイナスの順番で取り付けるように注意してください。
理由は取り外しの際と同じく、バイク全体がアースになっている状態を作ると危険だからです。

 

僕が乗っているBandit1200Sは、わりと寝起きが悪い(エンジンかかるのに時間がかかりがち)のですが、バッテリー充電後はかなりスムーズにエンジンもかかって、調子が良くなりました。

バッテリーが弱ってないか不安な方は、充電器の購入を考えてみてはいかがでしょうか?

コメント