「Stay Home」の時間を充実させよう!#家でできる楽しいこと

おうち時間 暮らし

一部都府県に緊急事態宣言がなされるなど、新型コロナウイルス感染症の影響は強くなっています。

感染拡大を防ぐために、世界的に #StayHome を合言葉に、在宅で過ごす流れが続いています。

同じおうち時間を過ごすなら、せっかくであれば充実した時間にしたいものです。
今回は、外出自粛の中でも、日々を充実させるために利用できそうなサービスやグッズ、取り組んでみると良さそうなコトなどを紹介してみたいと思います。

 

言われないと知らなかった!みたいなものに気づけたらいいな、と思い色々と欲張って紹介しているため、割と長くなっています。

もし、何か漠然とでも気になっていることがあれば、目次から、目的の内容だけ確認し、右下の方にあるトップに戻るボタン(上矢印)でまた目次に戻る、みたいな使い方をしていただいてもいいかもしれません。

生きるために欠かせない「食」をとことん楽しもう!

食

生きていくためには、だれしもご飯を食べないわけにはいきません。
日々のご飯は、普段だろうと旅先だろうと、多くの人にとって楽しみなポイントではないでしょうか?

おうち時間の増えた今だからこそ、いろんな楽しみ方ができるというもの。
また、「家でやることが増えたからこそ料理には手を抜きたい」という方向けのサービスなども紹介していきます。

せっかくの機会なので、ちょっと手の込んだものを作ってみる

おうちで過ごす時間が増えたからこそ、手の込んだ料理やお菓子を作ってみるのはいかがでしょう?

レシピサイトを活用

レシピのイメージ

家のどこかに眠っていたレシピ本を掘り起こして興味のあるレシピを作ってみるのもいいですが、イマドキっぽくレシピサイトとかを活用してみると楽しいのではないでしょうか?

まずは気軽にご利用いただけるよう、サイトで紹介していますが、多くのサイトはアプリもリリースしていたりします。
サイトを確認してみて、気に入ったものがあればアプリをダウンロードしてみてもいいかもしれません。

 

まずは有名なクックパッド。色々なカテゴリから探せるのはもちろん、そのレシピを実際に作った人の感想などを書き込める「つくれぽ」など、ユーザ同士のコミュニケーションの仕組みも充実しています。

レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら Cookpad
日本最大の料理レシピサービス。395万品を超えるレシピから作り方を検索。家庭の簡単実用レシピが多数。月間利用者数約5,100万人。自分のレシピを公開できます。

2020年4月時点で月額280円のプレミアム会員になると、人気順や調理時間順での検索など、さらに便利度が上がるので、しばらく使ってみて気に入ったら利用してみるのもありかも。

 

続いて紹介するのは、通販で有名な楽天が運営する楽天レシピ
無料でも人気順でレシピが探せることや、レシピを投稿することで楽天ポイントがもらえたりするのが特徴です。

 

SNSの投稿なんかでもよく見る、デリッシュキッチン(DELISH KITCHEN)も有力です。
シンプルなレシピを分かりやすい動画にまとめてくれているので、作る意欲が高まります。

DELISH KITCHEN | 料理レシピ動画で作り方が簡単にわかる
毎日の朝ごはんや、お弁当のおかず、ダイエットにうれしい野菜たっぷりのレシピなど、家族が喜ぶおいしいご飯のレシピが1分ほどの料理動画と解説で簡単に作れます!

 

同じく動画が強いサービスとしては、クラシル(kurashiru)なんかもオススメです。
こちらも動画にまとめてくれており、動画コメントで解説も入っているのが違いでしょうか。

クラシル | 料理レシピ動画サービス
クラシルは、簡単できちんとおいしく作れる料理レシピを動画でご紹介しています。料理名や食材から簡単にレシピを探すことができます。

 

個人的には、次のような使い分けが多いですかねー。

  • 作りたいものや使いたい食材がある程度決まっているときはクックパッド楽天レシピのような、写真+文章をメインに構成されているサービス
  • 特に決まってなくて、どんなのがいいかなーって考えてるときはデリッシュキッチンクラシルのような、動画をメインにしたサービス

どのサービスにも特徴がありますので、色々試して比べてみると面白いかもしれません。

新たな調理器具・調理家電に手を出してみる

調理器具

この機会に、気になっていたけど試せてなかった調理器具や調理家電に手を出してみるのも一興。

 

最近話題のホットクック
写真はウォーターオーブンでも有名なヘルシオシリーズです。

ほったらかしでも手間をかけたような味のお料理ができるのが売りのアイテム。

これでがっつり一品作っている間に、お菓子やちょっと手の込んだおつまみとかを作る!みたいなことやってみると楽しそうじゃないですか。

 

 

続いては低温調理器
栄養素を逃がさずにお肉をやわらかく調理できたり、ローストビーフを上手く作れたりと、個人的には是非お肉に試してみたい調理器具。

一昔前は、限られたプロがフォアグラの調理に使ってたというものが、家庭でも気軽に試せるようになるなんて、ちょっとわくわくしません?

 

続いては家庭用スモーカー(燻製器)。
もう本当は1つ目に紹介してやろうかと思うくらい、個人的にオススメなんですが、かなり特化したアイテムなので3つ目で勘弁してやろうかと。(何様)

まずは定番、サクラのチップと一緒に入手しておくと、家庭で気軽に燻製が楽しめます。
そんなに匂いも気にならず、鍋の部分をアルミホイルで覆ってから使うと後片付けも楽なので、とてもいいです!

最近だと、燻煙だけを食品に浴びせるタイプとかいろいろ出てますが、紹介してるのと同じようなタイプを僕も持ってて、記事にもしてるのでよければご覧いただければと。

自宅のキッチンでも手軽に燻製を作れるSOTOのスモーカーがとってもオススメ!
最近、燻製のお店がちらほらあったりしますが、お酒との相性も抜群です。 お店もいいんですけど、自分で作れたら楽しいですよね? アウトドアでも自宅のキッチンでもお手軽に使えるお気に入りの燻製器を紹介します。

 

次も結構な特化型アイテムですが、ガスバーナー(ガストーチ)です。

クリームブリュレとかサーモンの炙りとか、ちゃんとしたお店でしか見られないような仕上げをおうちでも楽しめます。
お出かけできるようになれば、そのままバーベキューの火おこしなんかでも活用できるので、アウトドア好きな方なんかも持っていて損はないかと。

こちらも、商品紹介に加えて使用例も記事にしたりしてますので、ご興味があればぜひ。

炙り料理やアウトドアに!おすすめガストーチ、SOTO フィールドチャッカー ST-Y450
アウトドアでの炭の火起こしや自宅での炙り料理に、簡単に使えるバーナー(ガストーチ)が欲しくなることってありません? 「SOTO フィールドチャッカー ST-Y450」を購入したのですが、お手頃で使いやすくておすすめです。
ちょっと本格派?バーナーを使った炙り明太子レシピ
オーブントースターとバーナーで炙り明太子を作ってみたお話です。 アルミホイルを使えば、洗い物もほとんど出さずにおいしく作れて、マヨネーズと合わせればお酒のつまみに最高です♪

 

書き出すと調理家電だけですごく長くなりそうなので、以降は、面白そうな商品を簡単にリストアップしていきます。
興味あるものは、商品紹介ページやAmazonの口コミなんかを確認いただけるとイメージが深まるのではないでしょうか。

 

焼き芋なんかもおいしく作れる、超有名ヘルシオさん。我が家でも活躍してくれています。(モデルは紹介しているのとは少し違いますが)

 

まだお持ちでない方はこれを機にどうですか?たこ焼きプレートなども付いているホットプレート、あると色々楽しめます。

 

焼肉などに特化するなら、無煙ロースターも気になるところ。いろんな価格帯で、いろんなメーカーから販売されていますね。

 

ちょっと億劫な揚げ物のハードルを下げてくれる、油無しでフライが作れるノンフライヤーなんかもあります。

 

混ぜる、きざむ、こねるなど、様々な調理シーンで活用できるハンドブレンダーなんかも気になります。

質の高い食材を手に入れる

食材

外食もいいですが、おうちで食べる贅沢なご飯もいいものです。
お店に食べに行くつもりの予算で食材を買うと、かなり質のいい食材が手に入ったりします。

おうちで贅沢、してみませんか?

 

そこでオススメなのが、「ふるさと納税」です。
いまさらかよ!って方もいらっしゃるかもしれませんが、気になるけどまだ手を出せていない方は、今がいい機会かもしれません。

任意の自治体に寄付をする代わりに、返礼品を手に入れることができ、2,000円を超える分は所得税の還付や住民税の控除が受けられるという制度です。

別に食べ物にこだわる必要はないのですが、色々選択肢が多く、金額も幅広いので、ふるさと納税でちょっといい食べ物を選ぶというのは、悪くない活用方法なんじゃないかと思います。

 

例えば楽天での一例ですが、以下のような食品を返礼品として受け取ることができます。(画像をクリックしていただくと、楽天の紹介ページに飛びます)

ステーキ肉とか……

魚の干物とか……

 

チーズの詰め合わせとか……

画像をクリックして紹介ページに行くと、お値段だけ見ると、「こんな高いの?」ってなるかもしれませんが、普段ならお給料から引かれるだけの税金の代わりになる寄付金で、その一部でも品物で返ってくると考えればお得じゃないでしょうか。

楽天以外にも、色々なふるさと納税のサイトがあります。

 

ふるさと納税だけではなく、色々な食材を生産者さんから直接購入できるポケットマルシェなんてサイトもあります。
スーパーとかにある産地直送コーナーのネット版といった感じでしょうか。

ERROR: The request could not be satisfied

 

他にも、質のいい商品を扱うことで有名な成城石井も、ネットで注文できるサービスを提供しています。
普段利用されている方なら特に、外出を控える中でも、いつもの「ちょっといいもの」を手に入れることができていいんじゃないでしょうか。

 

他にも、お菓子に特化したサイトなんかもありますので、手に入れたいものに合わせて利用してみてください。

お店の料理を自宅で楽しむ

出前

こだわりの食材で、人気のレシピで、最新の調理家電を使って料理をするのもいいですが、やはりプロの味も捨てがたい!

そんな時には、デリバリーを頼んで自宅で満喫してみましょう。

昔は出前といえばお寿司とか限られたものだけしか手に入らなかったかもしれませんが、今となっては幅広いお店から、幅広いメニューをデリバリーしてもらうことが可能になっています。
(離島にお住いの場合など、利用できないケースもありますが……)

 

最近だと、Uber Eats(ウーバーイーツ)なんかが一気に利用者を伸ばしていますが、まだまだ都市部でしか利用できないため、お住いの地域によっては身近なサービスとは言えないかもしれません。

 

定番のビザやお寿司などをはじめ様々なデリバリーを集めた、楽天デリバリーなどのサイトを利用してみると、お住いの地域に配達可能なお店を探しやすくて便利です。
(あと、楽天グループのサービスのため楽天ポイントも貯まります)

郵便番号などからお住いの地域を指定すると、簡単に、どんなお店のメニューがいつごろに届けてもらえるかを検索することができます。

また、出前館なんかも有名で、同じように利用することができます。

https://demae-can.com/

毎日必要なものだからこそ、低コストに手を抜きたい

だらける

ここまでにご紹介した「食」に関するものは、どちらかというと「普段とはちょっと違うおいしいものを」という方向性でした。

ただ、食事は毎日必要なもので、いつもいつもそんなに高いお金や長い時間をを使えるわけでもないと思います。

特に、お子さんがいらっしゃるご家庭や、お仕事でなかなか時間が取れない方などの日々に役立つのは、コスパに優れ、それなりにおいしく食べられるものかもしれません。

ここからは、そんな視点でのサービスをご紹介します。

温めるだけで食べられる配食・お惣菜お届けサービス

弁当

作るの面倒、時間が無い!という方には、温めるだけで食べられる形で届けてくれるサービスがオススメ。

ベルーナグルメなら、記事執筆時点だとお試しセットで1食398円(税別)から、管理栄養士や料理研究家も入って考えられたメニューを届けてもらうことができます。

ご飯だけ用意しておけば、健康的な食事を簡単にとることができます。

 

また、高齢者向けのやわらかい食事や、様々なコースなどがラインナップされている食宅便なんかも使いやすいかと思います。

 

他にも、少しは自分で作るけど、あと一品簡単に用意できれば……といった場合には、わんまいるというお惣菜お届けのサービスも良さそうです。

 

もちろん、価格だけでいうと自分で作る方がお安く済むとは思いますが、普段忙しい方にとっては時間や手間もコストです。
上手くこういったサービスを活用して、自分の時間、家族との時間を増やすというのも一つの考え方だと思います。

手料理の良さは残しつつ準備を楽にしたい方にはミールキット

ミールキット

お店のメニューの宅配やお弁当もいいけれど、やっぱり自分で作った出来立てを食べたい!
……でも、毎日の食材の準備は大変。

そんなときに活躍するのが「ミールキット」です。

特定のメニューについて、必要な食材がセットになっており、ものによってはカットまでしてくれていて、「あとは鍋やフライパンで仕上げるだけ」という状態で手元に届くセットです。

コンビニのセブンイレブンによるお届けサービスセブンミールでは、2人前で1,000円程度からミールキットを購入することができます。

 

お子さんがいらっしゃるご家庭などでは、配色サービスでも紹介したベルーナグルメの「NICOMOGU」だと、もう少し容量の多いミールキットが多いようです。
初めてご注文の場合、キャンペーン価格で購入できるみたいですね。

 

他にも、カロリー制限など、食事制限を意識したメニューを得意としたウェルネスダイニングといったサービスもあります。

簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット ウェルネスダイニング
毎日毎日、料理に時間をかけるのはしんどいけど、お弁当やお惣菜だと手抜き感が出て抵抗があるという方には、ミールキットが適しているかもしれません。

おうちで楽しめるエンタメサービスを満喫!

エンターテイメント
大勢で楽しむようなイベントなどが開催されないこのご時世ですが、おうちで楽しめるサービスも充実していますので、これを機に何かのサービスに加入してみてもいいのではないでしょうか。

何をやるか迷っていて未加入なら、まずはAmazonプライム!

Amazonプライム
引用:Amazonプライムトップページより(2020/4/18参照)
動画、音楽など、色々な定額サービスが世の中にあふれていますが、多すぎて迷っている方もいらっしゃるかもしれません。
Amazonプライムなら、通販の際に対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できるだけでなく、以下のような様々なサービスを利用することができます。
記事執筆時点で、月額500円または年会費4,900円(いずれも税込)です。
  • Prime Video:対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music:200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを楽しめる
  • Prime Reading:対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で
  • プライム・ワードローブ:レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を支払えばよい

月額500円で、動画、音楽、本をそれぞれ楽しめるのは大きいんじゃないでしょうか?

もちろん、個別の音楽サービスなどと比べると曲数が少ないなどの制限はゼロではありません。
しかし、定額サービスの使い勝手や、自身が、動画、音楽など、何を対象に一番よく利用するかを把握してから、個別のサービスに加入すると、無駄がなくていいと思います。

登録直後の一定期間は無料で楽しめますので、まだ加入していない方は、これを機に試してみてください。

家にいる時間を利用して動画を楽しむ

動画を楽しむ

今だと、YouTubeなんかで無料で様々な動画が見れちゃいますが、じっくり映画を観たり、昔気になっていたけど見損ねていたドラマを通しで観てみたりしたいこともあるでしょう。

エンターテイメント系の紹介冒頭でオススメしたPrime Videoで、個人的には十分楽しめるんじゃないかと思います。

ただ、サービスによって定額で楽しめる作品に差があったり、オリジナル作品や独占配信などもあったりしますので、そのあたりが判断材料になるかもしれません。

 

記事執筆時点で月額500円で、Amazonのお買い物も便利になるPrime Video

 

新作の配信に強く、最大4人まで登録できるファミリーアカウントなどの特徴があるU-NEXT
動画が有名ですが、実は漫画も楽しめたりするので、どちらも利用する方はお得かも!?

 

動画配信サービスの先駆け、海外ドラマなどに強いHulu……。

色々ありますが、どのサービスもだいたい無料期間を設けていますので、まずは試してみて、気に入ったサービスを継続してみたらいいと思います。

たくさん聴けるチャンス!?いろんな音楽を楽しもう!

音楽

外出自粛になり、人によってはお仕事もテレワークが始まっていたりと、自宅で過ごす時間が増えているかと思います。

職場ではできないことかもしれませんが、好きな音楽を流しながらお仕事をしたり、家事をしながら曲を聴いたりと、音楽はそれだけで楽しむことも、何かをしながら楽しむことできます。

サブスクリプション(定額サービス)に加入して、音楽の幅を広げてみるきっかけにする、というのも有意義かもしれません。

AmazonプライムについてくるPrime Musicでも音楽は楽しめますが、新しい曲などを聴こうとするとちょっと制限が多いので、音楽に関しては追加でサービス加入する方が、楽しみの幅が広がるかと思います。

 

月額料金も安い部類で、無料期間も長く試しやすいAmazon Music Unlimited

 

広告や制限を我慢すれば無料でもかなり楽しめるSpotify(スポティファイ)

301 Moved Permanently

 

言わずと知れたAppleが提供するApple Music

Apple Music
数えきれないほどの曲をドルビーアトモスの空間オーディオでストリーミング。オンラインでもオフラインでも楽しめます。どんな時も広告なし。今すぐ無料で聴き始めませんか。

 

サービスによって新曲やレコード会社の配信状況が異なることもあるので、お目当てのアーティストがある方は配信状況から判断してもいいかもしれません。

特にこだわりが無ければ、無料体験期間の長さや月額料金の安さが判断基準でしょうか。
(もちろん、無料でいろいろ試してみて選ぶのもいいと思います)

漫画にハマる!……大人になっても面白いものは面白い!

漫画

おうちで楽しめる娯楽として、「漫画」も忘れてはいけません。
今の時代だと、もしかしたら大人の方がファンが多いのかもしれませんね。

今だともしかすると、漫画が一番無料で楽しみやすいかもしれません。

マンガサイトの「アル」さんが、無料で読める漫画をまとめてくれていたりします。
期間限定のものも多いので、今のうちに利用してみるとお得に楽しむことができるでしょう。

https://alu.jp/special/free

無料で楽しめるものとしては、マンガワンピッコマなどのアプリもあります。
(リンクは公式サイトに飛びます)

 

無料サービスでも楽しめますが、一定の巻数、話数を超えるとそこから有料だったりと、もちろん無料なりの制限があります。

しっかり楽しみたい方は、やはり多少なりとも費用が必要となりますが、比較的低価格のサービスなどもありますので、楽しみ方に合わせて比較してみてください。

 

定額で、作品にはそんなにこだわりはないけど色々読んでみたい、という場合、月額500円でマンガだけではなく雑誌も読めるブック放題なんかが最初は始めやすいように思います。

ただし、メジャーな作品はそこまで広く扱ってはいないようです。

 

動画サービスとしても紹介したU-NEXTなんかだと、動画の定額サービスのオマケとして、最初の数巻が無料で読めたりします。
動画サービスの会員になっていると、ポイントがもらえたりするのですが、そのポイントを有料マンガの購入にあてることもできますので、動画も楽しみたい方にはオススメできます。

 

いろんな作品を試してみたいし、ジャンプなどの雑誌に載っているような有名どころの最新も読んでみたい、という方には、Renta!がいいかもしれません。
記事執筆時点では、48時間レンタルで100円などのキャンペーンもやっており、時間制限が嫌な方は無制限の選択肢もあります。

 

気になったときにいつでも読み返したい、普通に紙のマンガを買うと置き場所に困るから電子書籍にしたいだけ、という方は、ebookjapanで一巻ずつ購入するスタイルになるでしょう。

日によって高いポイント還元率が狙えるのと、コミックの品揃えには力を入れているので、マンガを主な目的として電子書籍を集めるなら、Amazon Kindleよりも使い勝手はいいと思います。
(逆に、ビジネス書なんかも同じサービスでそろえたければKindleがオススメ)

 

適切な情報源から、正しい最新情報を確認しよう

メディア

最後に少しだけ真面目なお話。
今、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、SNSなども含め色々な情報が飛び交っています。

中には、根も葉もない噂やデマもありますので、厚生労働省や首相官邸といった公的機関などの、なるべく信用できる情報源から、正しい最新情報を常に確認するようにご注意ください。
(以下は厚生労働省のWebサイトです)

新型コロナウイルス感染症について

公的機関が常に100%正しいわけではないかもしれませんが、科学的根拠の無いデマに基づいて不適切な行動をしてしまうより100倍マシです。

色々と不安が募る状況ではありますが、過度な心配やパニック的な行動を起こすことなく、正しい根拠に基づいて示された適切な行動を心がけていきたいですね。

 

さて、今回、おうち時間を有意義に過ごすためのいろいろなサービスやグッズ、取り組んでみたいことを紹介してみました。
何か、気になるものはありましたでしょうか?

体調管理に気を付けつつ、楽しい時間を過ごしていきたいですね!

コメント